[首相官邸]新型コロナウイルス
こんにちはガースーです、と言ってる場合ですか?
自衛隊が動く事態にまで発展したのに、まだ入国規制せず、go toなどの施策を続けるのですか?携帯電話料金よりも先にやることがあるのではないですか。国は何を考えているのですか。go toの予算を医療従事者にまわしたらどうですか。春から政府にはがっかりさせられることばかりです。
先ごろは新型コロナに関する給付金、支援金などの政策の実施をありがとうございました。おかげさまで急場はしのげましたが、収入は減少したまま戻っておらず、感染は再び拡大しています。人の移動を促すGo Toキャンペーンではなく、遠出を自粛してくれる個人、収入が減ってしまった事業者へ...
東京都で二日連続40名以上のコロナウイルス感染者が確認されました。新宿区が実施した検査で発覚した感染者が主だということですが、自治体が行った検査で発覚するということは、実際には検査されていない人が世の中には隠されていて、47、48名よりはるか多くの方が感染していることを意味...
菅官房長官がアベノマスク(布マスク)の確保・配布の目的について「再流行に備えるため」説明されていました。大流行の可能性が高いことを認識されていることには安心しました。 しかし、再流行の可能性をご存知なのであれば、するべきは医療機関への支援の充実、具体的には、危険手当の支給、...
政府が持続化給付金の事業委託を行った一般社団法人サービスデザイン推進協議会について、事業を電通に再委託し、電通含む法人三社で分け合うという事実が発覚しました。 これについて、政府は委託の決定プロセスを明らかにし、我々国民へ説明して下さい。当該の社団法人は、数年前から業務委託...
黒川弘務氏の定年延長を決定した閣議を撤回するように内閣へ求めます。森法務大臣一人に罪を着せても問題は収まりません。そもそもの出発点が、もともとあった法解釈を捻じ曲げて行われたのですから、それを正して下さい。 日本の歴史は長く、内閣の歴史も長いのです。たった一人の安倍晋三とい...
再度10万円の給付を求めます。 緊急事態宣言が過ぎても、元の生活にはもどりません。東京都の会社に勤めていますが、今までは手取りで20万円程度もらえてましたが、今月は政府の要請に従い休業期間が多かったので、今月の給料が正社員で14万円台でした。来月はさらに下がります。...
安倍首相、ご担当者さま 検察庁法案、国民投票法案、スーパーシティ法案、種苗法改定など、様々な法案が話題になりました。 中には事務を簡便化したり、社会保障サービスが行き届きにくい方に届いたり、品種改良したタネが守られたりという利点も認められます。...
財源がないと言う割にはこの国にはお金があるんですね。 官邸が自己満足するための財源は。 もううんざりですが、何度も言います。 医療関係者に対する補償金を増額と本当に困っている人に向けた給付金を出してください。 もう身勝手な虚栄心を満たすための無駄な税金の使い方はしないでくだ...
内閣総理大臣・安倍晋三様、内閣官房長官・菅義偉様 新型コロナに関する政府専門家会議の議事録が作成されていないという報道を拝見しました。 その場にいた誰かが録音したりメモをとったりしているはずですので、そうした情報をかき集めて、いまからでも作成してください。...
内閣総理大臣・安倍晋三様 9月入学の導入に反対します。 少なくとも、いまやるべきことではありません。まさに「不急」です。仮に実行するとしても、時間をかけて丁寧に移行させていかなくてはなりません。そのためには作業が山のようにあります。人手もお金も必要です。...
本日、菅官房長官がアベノマスクについて、「お陰で市場のマスクの価格が下がった」と発言しているようですが、これは不正確です。実際には中国の輸出規制が緩和されたこと、また在宅ワークがある程度普及してマスクの使用が減ったこと、あるいは手作りマスクが普及したこと等の複合的な理由が考...
旅行券など要りません。それよりも現金支給の追加を求めます。 7月とはいえ、コロナウイルス感染第二波がくる可能性も危惧しなければならない政府が、あまりにも楽観的すぎませんか? 今旅行の援助をして経済を活性化させるよりも、生活に困っている人が死なないための資金援助として現金支給...
本日緊急事態宣言解除が行われる見通しとのことですが、コロナウイルスの流行はまだ油断ができません。北海道、あるいは諸外国でも見られたように、人と人との接触が増えることで、今後流行の第二波が来る可能性が高いと思われます。 これに伴い、医療機関への支援、すなわち金銭及びマスク・消...
オリンピックに使うお金をコロナ対策にまわしてもらえないでしょうか。 東京開催が決定してからずっとオリンピックより東北復興を優先してほしいと思っていましたが、いまや全国規模での復興が必要です。 今まで頑張ってきた選手の方々だけには申し訳ないと思っていますが、もはや全く応援する...
オリンピックに使うお金をコロナ対策にまわしてもらえないでしょうか。 東京開催が決定してからずっとオリンピックより東北復興を優先してほしいと思っていましたが、いまや全国規模での復興が必要です。 今まで頑張ってきた選手の方々だけには申し訳ないと思っていますが、もはや全く応援する...
内閣総理大臣・安倍晋三様、文部科学大臣・萩生田光一様、財務大臣・麻生太郎様、厚生労働大臣・加藤勝信様 「困窮学生」支援のための予算が組まれるということですが、これでは選別や手続きに多くの時間と労力が空費されてしまいます。すでに多くの人が何度も主張してきたことですが、非常時...
内閣総理大臣・安倍晋三様 すでに多くの方が何度も何度も口を酸っぱくして訴えていることですが、継続的かつ個人単位での一律給付金をお願いします。 まだ最初の給付金も届いていません。届いたとしても、10万円1回きりでは1ヶ月の家賃や生活費で消えます。...
5/13と5/15の国会中継を拝見いたしました。 国会中継を視聴するのは初めてでしたが、個人的かつ率直な感想を述べさせていただきます。 武田大臣、森法務大臣の答弁は誠実とは言い難いと感じました。 野党の質問に全然答えてないですね。...