top of page
publiccommentboard

[首相官邸][文部科学省][財務省][厚生労働省]「困窮学生」に限定しない継続的な給付金をお願いします

内閣総理大臣・安倍晋三様、文部科学大臣・萩生田光一様、財務大臣・麻生太郎様、厚生労働大臣・加藤勝信様 「困窮学生」支援のための予算が組まれるということですが、これでは選別や手続きに多くの時間と労力が空費されてしまいます。すでに多くの人が何度も主張してきたことですが、非常時に「本当に困っている人」を選んでいる余裕はありません。悉皆的な「ばらまき」が必要なのです。


今回の学生支援の内容については、NHKのホームページによると、「大学、大学院、短期大学、高等専門学校の学生と、専門学校や日本語学校の生徒のうち、アルバイト代を学費などに充てていて新型コロナウイルスの影響で収入が大幅に減少し、修学の継続が困難になっている人たち」が給付の対象になるということです。この記事だけを見ても、「では高校生はどうなるのか?」と疑問が湧きます。

たとえば、アルバイトをして自分で学費を払っている高校生もいるからです(とくに定時制や通信制の高校にはそういう学生が多くいます)。彼らは「困窮学生」に含まれないのでしょうか?

また、学生の困窮というのは保護者や家庭の困窮と密接に結びついています。つまり社会全体の問題です。

したがって、まず行われるべきは「困窮学生」にもさらには「学生」にも限定しない、継続的な個人単位での一律給付です。

ここで政府が出し惜しみをすると、「困窮学生」も結局は困窮したままになります。中退を先送りするだけということにもなりかねません。

以上、ご検討よろしくお願いします。

閲覧数:15回

最新記事

すべて表示

[首相官邸]新型コロナウイルス

自衛隊が動く事態にまで発展したのに、まだ入国規制せず、go toなどの施策を続けるのですか?携帯電話料金よりも先にやることがあるのではないですか。国は何を考えているのですか。go toの予算を医療従事者にまわしたらどうですか。春から政府にはがっかりさせられることばかりです。

[首相官邸]Go Toではなくstay homeのための支援を望みます

先ごろは新型コロナに関する給付金、支援金などの政策の実施をありがとうございました。おかげさまで急場はしのげましたが、収入は減少したまま戻っておらず、感染は再び拡大しています。人の移動を促すGo Toキャンペーンではなく、遠出を自粛してくれる個人、収入が減ってしまった事業者へ...

Comments


bottom of page