2020年4月17日[首相官邸]国が補償してください・手厚い休業補償 ・医療関係、生活必需品の販売、インフラ関係などに従事する方への補償、支援 ・日本に住む全ての人を対象にした一律給付とその継続 ・休業や施設の閉鎖等を行う大学が学生に対し学費を減免できるよう、その損失を国が補償 以上を求めます。
2020年4月17日[首相官邸]安倍総理の対応はどうかと思います。たくさん待たせておいて、地方自治体が動くまで何もせず、マスクだなんて。 またいまの日本の経済状況で、本当に困窮している人は10万円では足りないと思います。もちろん、救済処置を取って頂けてとても嬉しいし助かりますが、様々な人に対応できるだけの...
2020年4月16日[首相官邸]一律給付金について一律給付金に賛成します。しかし、早急に現金で配布してください。わたしは来月の収入がありません。今月の収入がない人もいます。電子マネーが使いこなせない人もいます。わたしの住んでいるところは家賃を電子マネーでは払えません。
2020年4月16日[首相官邸]10万円の給付金について外国籍、無国籍の方にも一律で給付をお願いします。 彼らも等しく税金を払って日本で暮らしています。 第一に保障がなくてはコロナウィルス対策の休業要請・自宅待機に繋がらないではないですか。またアジアから働き手として募った若者達はどうなるのですか。都合の良い時だけ力を借りて、切り...
2020年3月31日[首相官邸]新型コロナウイルス感染拡大防止のための対策について不要不急の外出自粛を要請しても、仕事に行かなければ生活ができなくなる人にとっての外出は不要不急ではありません。 仕事をして収入を得ることが生活を維持するために外出するのは、必要な外出です。 本当に感染拡大を止めるためには、外出しなくては仕事ができず生活ができない雇用体制の人...
2020年3月25日[首相官邸]コロナ対策に関して理念と合わないかとは思いますが、国民の生活を考えた対策をしてください。 利権の絡んだ和牛券、旅行券、布マスクではだめです。補償のない自粛要請では、コロナが落ち着いたころ日本は焼け野原となってしまいます。 状況を理解できない首相を早く変え、一律10万円以上の給付金をお願いします。
2020年3月7日[首相官邸]給付金について所得制限を設けず、一律で給付してください。いまの案で給付の対象になっている人たちには、すでに別の保障が差し伸べられるべきです。想像力を働かせてください。弱い立場の人のことを考えてください。
2020年3月1日各機関への意見投稿フォーム リンク集随時更新します。 首相官邸[ご意見募集(首相官邸に対するご意見・ご感想)] 各府省[各府省への政策に関する意見・要望] 自民党 [ 自民党へのご意見フォーム ] 公明党 [ ご意見・要望] 東京高等検察庁 [ ご意見・ご要望 ] 最高検察庁 [ ご意見・ご要望 ...