top of page

[首相官邸]学生への支援について

  • publiccommentboard
  • 2020年4月30日
  • 読了時間: 1分

内閣総理大臣・安倍晋三様


コロナ禍に際して、現在大学生の2割が退学を検討している、という調査結果が報道されました。

大学生の経済状況の厳しさはコロナ流行以前からずっと指摘されてきましたが、今回のコロナ禍がそれに追い討ちをかけています。

もちろん、いま困っているのは大学生だけではないでしょう。上記の調査結果はあくまでも氷山の一角で、専門学校生や高校生のなかにも、困窮して退学を考えている人はいるでしょう。

最終学歴や、学校で得られる各種の資格というのは単なる「お飾り」ではありません。その人の就職活動や、それによって決まってくる生涯賃金を大きく左右します。ひいては、将来の日本社会全体の豊かさも左右します。

すでに大学によっては学生への経済的支援を行なっているところもありますが、国全体に降りかかっている災厄への対応を「各自の努力」に任せているだけでは全く根本的な解決にはなりませんし、それは政府の職務放棄に等しい。

政府による、学生への一律かつ十分な経済支援を強く望みます。よろしくお願いします。

最新記事

すべて表示
[首相官邸]新型コロナウイルス

自衛隊が動く事態にまで発展したのに、まだ入国規制せず、go toなどの施策を続けるのですか?携帯電話料金よりも先にやることがあるのではないですか。国は何を考えているのですか。go toの予算を医療従事者にまわしたらどうですか。春から政府にはがっかりさせられることばかりです。

 
 
 
[首相官邸]Go Toではなくstay homeのための支援を望みます

先ごろは新型コロナに関する給付金、支援金などの政策の実施をありがとうございました。おかげさまで急場はしのげましたが、収入は減少したまま戻っておらず、感染は再び拡大しています。人の移動を促すGo Toキャンペーンではなく、遠出を自粛してくれる個人、収入が減ってしまった事業者へ...

 
 
 

Comments


©2020 by マイサイト。Wix.com で作成されました。

bottom of page